Romanticism

バンギャと若手俳優追っかけと二足のわらじ

よもやま

6月も半分以上終わって、4月以降更新していなかったことに気付く。本当は月一くらいで記録しておきたいところ。


4月に異動のタイミングで昇進して、かなりニッチなポジションになったので、バタバタしていた。している。次の昇格の今年度候補として残れるか、査定での資格はあるものの、部内選定で他の候補と比べると、まだ年齢的に若いという意見が出るかも?と言われてそわそわ。選考の各フェーズでかなり篩がかかるというのと、去年受けて落ちてる人が結構いるという話も聞くし、落ち着かない1年になりそう。
エンタメ関連の趣味は、時世柄途中で中止になったものもいくつかあるものの、行けるものにはちょくちょく。という訳で2ヶ月分を雑にまとめてみる。

某ユニットの周年記念作品、のアフタートーク
直近の観劇作品から入る。まだ公演中の作品。を拝見してきた。
目的は、俳優某くんがアフタートークに出るから。だったんだけど、本編がとてもとてもとても楽しかった〜!元々好きな小屋で、素敵なエンターテインメントを摂取。作り込まれ方が良かった。展開のテンポも登場人物の際立ちも楽しかった。映画の「オペラ座の怪人」は観たけど、中学生の頃で、宝塚の「ファントム」と自分の中で混ざったりしているから、改めて観ようと思う。
ふんだんに散りばめられた小ネタも、観客の知識というか素養によっても刺さる部分が少しずつ違うんだろうことが、劇中で明確にみえるんだけど、自分で知らない部分は後で調べてみようと思わせてくれる作品だった。一方で、ネタの刺さる部分は、それぞれが「イイトコロ」という秀逸さ。その辺りの塩梅が心地良かった。途中でいきなり点に飛ばされるところもあるけど、疲れない程度に怒涛の情報量。
アフタートークは、ゲストとはいえ、予想通りに先輩方に可愛がられているところを見られて嬉しかった。「おひとりに10分ずつ感想が言えるくらい面白かった」と言っていたのに激しく同意。全体を総じて面白かったと思う気持ちに間違いないけど、直後は強烈な断片に引きずられた状態で、すぐに綺麗に語れる状態ではない。
ほんの少しだけ俳優某くんのお芝居に対する過去のインプットの話も聞けて、お得感満載だった。アウトプットは板の上で見るから良いとして、たまにカケラでも聞けるとこちらとしては嬉しい。
 
某モンスターバンドの周年記念ライブ
って書いててメディアにも取り上げられていたし、このバンドについては、正直ぼやかすつもりも特にないので実名書くけれども。
幕張メッセで行われたL'Arc〜en〜Cielの30周年記念ライブに行ってきた。しかも!Aブロック!センター下手寄り!去年のアリーナツアーもセンターステージ仕様とはいえ3列目だったからチケ運、バーストしてる。
今回もこんな時期だけど、開催を決めてくれてありがたい。普段のように騒がなくてもとても楽しかった。1年数ヶ月ぶりのライブがラルクで幸せだった。
そしてグッズ。期待してないし、そのダサさにお金払ってゲラゲラ笑いたいというのもあるから、結果的に満足なんだけど、今回はグッズのダサさがずば抜けてた。面白いものがあるときと、ネタに走るときと、クソダサなときと色々なのもらしさだけど、今回はすごかった。モノに執着しないタイプの追っかけなので、成人して以降、グッズは普段ほぼ買わないんだけど、今回はあまりにも面白すぎてTシャツ買った。
友人が買った4人セットのアクスタも、わたしの好きな某メンバーは別にいらんということで、席についてから、あげるともらったのはめっちゃ笑った。ちゃんと飾ってと言われたものの、いまだに袋から出さずに3週間経過した。未使用美品。その友人と遠征するときに持っていく。と思う。アクスタで写真撮るんでしょ、最近の子は。アイドルじゃなくて、50代のバンドマンだけど。
イチゴとアリ10匹で15周年ありがとうとかやってたのが、数年前だと思っていたら、そこから更に15年も経ってるから恐ろしいよね。新曲が数年に1度しか出なくても、バンドとして続いてさえいれば、ありがたいという心持ちなので、次がいつでも待つ。30周年おめでとうございます。
 
俳優某くん関連
4月下旬からと6月上旬の2作品に何回かずつ行った。
前者は途中で公演中止になってしまったけど、本編後にライブパートなるものがあって、家電量販店でキンブレを買った。他の役者さんのファンの文字リフィルを見るのが面白かった。そういう文化で育ってきてないから新鮮だった。ライブハウスで拳とヘドバンと咲き含むフリで生きてきたもので。あれまともに読むと舞台の上から笑いそうになるよね、わたしならきっとなる。
シリーズ自体が好きではない部類なのに、通うという天邪鬼を発揮しているので、作品の感想は割愛。ゴロゴロ転がったり自由奔放なお芝居は好きだけど。特殊な形状の会場であんな狭い場所でアクロバットさせられててヒヤヒヤした。怪我なく終わってほっとした。あと、ライブパートも公演途中で急に歌詞が変わって驚いた。変わるタイミングに。ゲネとか初日の反応で、とかじゃないのね。
6月上旬の方は、去年途中で中止になった公演。この作品も初演から個人的にはあんまり…と思いながら通っていたから、今回も観に行ってました、とだけ。共演された俳優さんの中にお芝居のすごい方がいらっしゃって、それには拍手だったんだけど、面白い芝居での絡みがなくて、すごいなあ器用だなあで帰結してしまった。
しかし、好きじゃない作品のスタンディングオベーションはしんどい。どの公演もなまじ前方列が取れてしまっていたので、目立たないように立つんだけど、まあ単発で見る消費財としては面白かったですねという。
 
4月以降で4組5公演を観劇。
星組の「ロミジュリ」は連休中のチケットが何枚かダメになってしまったけど、唯一東宝で残ったのが、3月雪組ぶりのSS席最前列。ムラとあわせて3回目の観劇だったけど、迫力に圧倒された。観終わるとA公演もB公演もどちちもそれぞれ良かった。愛ちゃんがずるい。
月組「桜嵐記」はムラで2公演ほど。おかためのテーマから、ウエクミ先生よくあんな作品に…!上手く描かれていて面白かった。失礼な表現かもしれないけど、わたしにとってのたまきさんのトップスターとしての魅力は、作品進行を邪魔しないだと思っていて。舞台上での存在感が文字通り圧倒的過ぎないが故に他の組子さんも含めて「月組」としてゆっくり観られる。今回もその印象のまま観られる作品だった。ショーは今あの頃のK-POPを使うのはずるい。
雪組は「ヴェネチアの紋章」を神奈川で。お芝居良かった。切ない。「桜嵐記」もそうだけど、歴史関係で政治情勢のニオイがぷんぷんする作品、大好物。ひらめちゃんの娘役感が上品で大人っぽくて良いよね。可愛らしい娘役さんも好きだけど、しっとりと上品な雰囲気素敵。だいきほロス、かつ単体で好きな生徒さんの時代が来たので、雪組に通う頻度は下がると思ってたんだけど、案外そうでもないかも、と思った作品。
 
はい!まとめた!