Romanticism

バンギャと若手俳優追っかけと二足のわらじ

ダークホースの襲来

テニミュ行ってきた。
最高に楽しかった!!!
テニスって楽しいじゃん!!!

本当にただこの一言に尽きる。タイトルは公演にちなんでと、まさかここにきてまた観るとは思わなかったから。ちなみに2ndのDLか某本公演ぶりなので、テニミュ自体が4年くらいぶり。自分の原点でもあるので、贔屓目を自覚した上で、改めて2.5の中でも特別な存在だと思った。テニミュは作品ではなく、産業だと思っている。幕が開く前のボールの打つ音だけでアドレナリンが出る。パブロフの犬

お題箱テニミュにもプロジェクションマッピングが導入されたよと情報をくださった方、ありがとうございました~!ありがたい事前情報でより一層楽しめました。別の球技もので舞台×プロジェクションマッピングは見慣れているものの、テニミュでは初めて見たからとても新鮮だった。過剰な映像頼り演出は好きではないけれど、従来の演出方法も活かしつつ、適度な映像演出で良かった。確かに球の動きとか分かりやすい。

公演自体は2月まで続くとのことで、なるべくネタバレしない程度に自分自身の感想を。

推し不在であるが故の楽しみ

  • 純粋に作品全体を楽しめる
  • 客降りでハラハラしなくて良い安心感

本編で俳優某くんだけをひたすら目で追ったり、客降りで真横に別の演者がいてもそっちのけで遠くにいる彼の動きを気にしなくていいという安心感。応援している役者が板にいる以上、決してやめられないけど、申し訳なさと罪悪感はあったんだ。更に自分も若かったのもあって俳優某くんがいた昔は、常にハラハラそわそわしていた。今回は特定の推しという存在がいないので、皆いいねいいねと思って純粋に楽しめた。

解釈違いという裏切りが少ない

2.5にありがちな解釈違い。以前の記事で触れた通り、個人的にはこの問題自体が面倒だなと思っている。ただ、解釈違いがどこから生じるのかという観点でみるなら、ミュージカルとして楽曲がメインになる以上、観客として筋書きには役者よりも制作の意向を相対的に強く感じるわけで。キャストが演じる役を壊す余地は少ないなと。そこから制作に求められる役を上手く演じきれるかはもちろん役者の技量だけど。舞台だと役者の演じ方の印象が色濃くなるから、そうやってこの役を演じないでほしいなと思う気持ちはわからないでもない。話が逸れたけど、役者にアレンジされてもそんなに気にならないから楽曲以外は好きにやってくれーと。

よく考えると理解の出来なさこそ真髄(褒めてる)

「1人でもダブルス」とかちょっと意味の分からないフレーズが出てきても、受け入れられるのがテニミュ、いやテニスの王子様。そして舞台上でその意味の分からなさを表現されて素直に受け入れちゃう観客の思考能力の停止加減。なんなら妄想という名の解釈補完で勝手にうるっときたりする。英二、頑張れ、英二!って。なんならふとした瞬間に口ずさんじゃったりする。「サーブエリアに俺 ネット際にも俺」

テニミュ」としての変化

  • ダンスが平均的に上手い
  • フォーメーションダンスの導入

あ、なんか変わったなと思ったところ。
みんな踊れるという驚き。元々上手い役者が物凄く目立つというのが定番だったはずなのに。平均点が高いからどこを見たら良いのかわりとあわあわしていた。目が2つだけでは足りない。
そしてこの業界に限らずここ2、3年のエンタメ業界におけるフォーメーションでもみせる、という動きがここにも。前は前後の入れ替わりが多いのイメージだったけど、立ち位置の移動ではない「動き」が踊りとして加わってた。フォーメーション好きなので、見応えあった。

久しぶりにふらっと行っても変わらずというか予想以上に楽しめた。役者の世代や楽曲が変わっても続くって改めてすごいな。いつでも出戻れると思った。ただあくまで昔通ってたときとスタンスが違うから、ゆるゆる行けたらいいかな。

推し当て、という名のお題箱返信

お題箱返信させていただきます!
こんな僻地の書き逃げに素敵なコメントありがとうございます!
下記いただいた文章をちょこちょこ引用させていただきます。

俳優さんに関してはきっとこの方だろう!とずっと思っていたので今回お題箱に送らせていただきます。
俳優某くんは(注: 省略させていただきました)さんで合っていますでしょうか…?(といいつつ確信しています。笑)

推し当て、ご名答です〜!
温めていただいたとのこと、そわそわホクホクが止まりません。一時に比べるとかなりチケットが取りやすくなっているので、ここで匿名風に書いていても絶滅種扱いされてなくて良かった…。同じ俳優某くんを応援されている方か、はたまた甘嚙みしても仲良くしてというより可愛がってくださってる諸先輩方、または噛み付いても受け止めてくれるおともだちのファンの方か、とてもとても気になるところ。

舞台もきっと観に行かれるのだろうなと勝手に思っており、その舞台に関する感想をあげていただきたいなあ…と思っていたので、ブログを更新してくださり嬉しいです。(注: 中略させていただきます)
さらに舞台への謎が深まりました。笑

前の記事がきちんと感想になっていたかはともかく、ご期待を裏切らず小屋に行き、そして何よりも動揺が伝わって良かったです。同世代か年上の女性が多かったから、完全にホームと油断していたものの、最前というのも相まって席の周りは圧倒的に座長さんのファンが多かった。それこそわたしも昔、某ドラマシリーズは観てたけど、今でもあそこまで女性に人気なのか…!隣の方も、劇中に座長さんが歌いながら目の前に来られたときに、席が縦揺れする勢いで手を振られていたので、仲間じゃなかった…!という衝撃。いろんな意味で新感覚。色んな役をやって演技の幅を広げてくれー!

お題をいただいたついでに調子に乗る。お誘いいただいて近々3、4年ぶりにラケット持って踊るミュージカルを観に行くことになりまして。次公演で、さーどド新規が事前に学ぶべき曲や今の見どころがあったら、素直にぜひ教えて欲していただきたい。
座長の名前の読み方が読めないと騒いでいたら、それだけは「ちゃん付け」で教えてもらった。あと私見で歴代座長を原作寄りか天使寄りの軸で置いたとき、今の座長が天使寄りということも。(原作寄りに初代座長をおきまして。天使寄りの一番近くに4代目座長をおき、その軸の基準点には、初代のピンチヒッターで今年結婚した彼を「いい人間」とおくという私見。)真面目な話、時の流れがおんまいうぇいとえふじーけーえすで止まっているので、現役の方ならではの今の見どころを知りたい。

まいこのお題箱

舞台?にノーマークノーガードで臨んだ

結果、最前で推しと苦笑し合う。
舞台上で女優さんの横、バンドの前で曲にどうノるかちょっと戸惑っている俳優某くんと目が合って苦笑い。たった一曲4分であんなにやりずらいのは初めて。こちらも立たされてたからいるのが目の前過ぎて、自分もとりあえず手拍子してるけど、双方から一挙一動を監視出来る環境という居心地の悪さ。

むしろ最前で入って本当に申し訳なかった…!!!
でもこの最前は本当に偶然なんだ。前日に発券したときのわたしの動揺といったら。

そして何に対してノーマークノーガードだったかというと、作品に対する想定。
旗揚げ公演というから「座長による」までは理解できる。誤算だったのは、座長による「座長のための」コンサート(+劇)だったこと。朗読劇と歌、ダンスを匂わされたら、まさかそれがソロコンサート寄りだとは思わないじゃない。ミュージカル?朗読劇?どっち?って思ってた。バンドもいて、歌うのは9割方座長たる女優さんのみ。更にその楽曲が話の筋とあまり合っていない歌詞で、観ながらしきりに???と。結果から言うと、その女優さんの持ち歌だったらしい。勉強不足ですみません。某くんも途中でコーラス入ったりしてたけど、まともに(女優さんと)歌ったのは1曲だったと思う。まあ歌の子じゃないから良いんだけど。

不満ではなくて、ただ純粋にびっくりしたという感情が勝ってる。座長さんが「わたしも戸惑いながらやってますが、観てる皆さんはもっと戸惑ったと思います」とカーテンコールを始めた時は流石にポカーン。まじか。役者の戸惑いではなく、脚本に役者の落とし込みを乗せた作品全体に対してチケット代を払って観に来た、はず。

そんな中でもファンの欲目は健在な訳で。ここで俳優某くんの良かったところをいくつか。

  • 朗読をしていてマイクに息継ぎがあまり入らない

冒頭俳優某くんの語りが数分間から始まる。その時はいつも通りだから全然気にならなかったんだけれど、他の演者さんたちの吐息、というか呼吸の拾いがすごくて、あれ?もしかして某くんってすごいの?って思った。朗読っぽい演出にも慣れているのもあるけど、聞き手の耳に内容が入ってくるように読みつつ、よく見ると表情豊かなのが良い。

  • 座長さんの持ち歌を密かに1曲歌い切る

どうやってノるかちゃんと決めてなかったからなのか、動きはグダグダだったけど、演者で唯一歌詞をずーっと歌ってた。某J事務所の共演者さんと絡もうとして2人で失敗してたのも見えたけど。そこは公演中にちゃんと打ち合わせてください。でもそうやってさりげなくきちんと自分で事前準備してるところが好きだ。

今年は出演作品の当たり外れが例年以上に激しい年だった。そういう意味では幅広い作品に出ているということでありがたいことなのかも。観劇やライブは年末まで続くけど、俳優某くんの仕事は一応見納め!

2017年に観た映画

標題通り、今年観た映画作品。

日本公開前に観たものもあるのでタイトルは現題で。タイトルの前の記号は観た直後の全体印象。

◎ 面白かった、また観たい
◯ 作品としては面白かった、満足
△ まあこんな感じかあ
× 観ると決めた自分を後悔

合計: 12本(昨年比 -16本)
君の名は。 2016
◯The Grand Budapest Hotel 2014
◯Almost Famous 2000
△Breakfast at Tiffany's 1961
◯500 days of Summer 2009
◯LION 2016
海賊とよばれた男 2016
△La La Land 2016
◎TABLE19 2016
帝一の國 2017
△SNATCHED 2017
◎Hidden Figures 2016

今年というより、正確には上半期に前職の海外出張中に往復の飛行機で観た作品の一覧。俳優某くんの完成試写会しか映画館や劇場で映画を観ることがないので。加えて引っ越先がDVDレンタルには面倒な場所だったので、機内上映での比較的新しい作品ばかり。古い作品を見るのも好きだから、そろそろ復活させたい。

自分の中で語るべき作品だけコメント付け加え。

  • Almost Famous 2000

m.imdb.com

この映画はgroupieのSapphireのこの一言に尽きる。

m.youtube.comサファイアわかる、超分かる。と思っていたら、同じ部分を引用されている方がすでにいらっしゃった。記事の引用貼り付け失礼いたします。

mistake98.hatenablog.com

あるバンドの音楽が聴き続けたい一心で、勝手かもしれないけど自分が傷ついたりもする。ぐちゃぐちゃになって自分自身の行動も矛盾したりする。ただ唯一の救いは時が経てば、ネタに出来るメンタルも持ち合わせていること。
例えば、内紛でメンバーが失踪してしまったり(これは複数ある好きな盤の中で、同じ盤で数年越しに数回、違う盤でも通っている間に何度か発生している)、メジャー直前で警察のお世話になったり(その後曲調も迷走したからこれは本当にばか!)、社会的な性別が変わっていって解散したり(これは対盤で足繁く通っていた盤なのでダメージなし。そして年末への伏線)、抜けたメンバーで復活して2代目メンバーがいなかったかのように扱われていたり(どちらの時期も通ったからこれは未だに悶々期間中)。*1
話が逸れたけど、追っかけの気持ちを代弁してくれる台詞のある映画。

 

  • LION 2016

m.imdb.com

インドがテーマだけど、オーストラリア制作の作品だから踊らない映画。個人的には踊るインド映画も好き。Google Earthを使った実話ベース。自分自身のルーツを探っているのになかなか分からないという状況の中で、家族や恋人にルーツを探したいという気持ちを打ち明けられず、関係がギクシャクしたりという部分では、こちらの身が引きちぎられそうになる。少年サルーがとにかくかわいいので余計に。
インドの広さと文化の違いの大きさも学べる。インドには学生時代に旅行で行ったけど、カルカッタには行ったことがなくて、ベンガル語は聞いたことがない。でも地域によって意思疎通すら難しいことのあるインド、やっぱり別世界。ちなみに今でも仕事でインドの方が出てくると、自分の語学力ではさっぱり彼らの英語が聞き取れない。大体話すの長い人が多いのと、発音が聴き慣れなくて難解。とりあえず作品としてとても感動出来るのでおすすめ。

 

www.teiichi.jp

面白かった。これまた国際線の中で自分が観終わった後に、斜め前のサラリーマンのおじさまが序盤を観てるのが見えて、「面白くないですか?最高ですよ、これ!」と絡みたくなるくらいには面白かった。
実は俳優某くんがお世話になっている作品なので(推し当てクイズの誰得ヒント〜!笑)、語るべきか悩むけど、そんな葛藤を抜きにして、作品として上手くまとめたなあという天晴れ感。映画としてとても良かった。会長選のイベント事とかすっ飛ばしていても、こんな風に2時間にまとめられるんだと。一般的に観やすく、そして作品ファンにも一定の配慮をというスタンスが分かりやすくて好印象。
すだくんのやり切りっぷりも良かったし、たけうちくんではなく役としての大鷹弾の圧倒的正義のヒーロー感の維持と、あと美美子可愛すぎません???エンディングの美々子ダンス、飛行機の気圧のせいも合間って、興奮で呼吸が苦しかった。
あとは映画では「帝一」が「会長」になっていたことかな!!!まさにこれ書くか悩んだんだけれど、これに感動した。映画本編のネタバレじゃない。キャストリスト要参照。そういうことするのかー、すき!となった。とりあえず見事に釣られる。

映画語りのはずが、最終的には好きな盤や俳優に関するヒントがふんだんに散らばった文章になってしまったので、もし答え合わせされる方はお題箱へ。

俳優某氏については、先月次の仕事がないとかぼやいたけど、12月になった途端、怒涛の仕事の情報解禁ラッシュがきて、3月までガツガツ働いてくれるみたいなので、ハッピー!

*1:10数年前から今に至るまでのお化粧バンド界隈での実話

趣味における「好き」の共通点

推し事」の連携記事カテゴリーの幅を個人的に広げたので、脈略もなく好きなものに対してを語ってみる試み。

前置きにスターや引用記事ありがとうございます。辿ってこそこそと記事も拝見させていただいています。書いたときに力を入れた一文にスターが付くと「わかってくれるの嬉しい!ぜひ一度飲みませんか!!!」と思ったりする。心の中で。

さて本題。ジャンル違いの好きなもの、こと、ヒトに対して、自分の中にどんな基軸があるのか繋げたくなる。今回はとりあえずヒト。趣味的な観点でのヒトについては、全肯定より一貫して貶し愛属性なので、3つの「ない」があると個人的にはとても嬉しい。そこに愛は、ある。

トーク力が「ない」
②私服センスが「ない」
③アイドルばりのファンサービス精神が「ない」

これだけ見ると「好きなのを何で否定するの、きぃぃ!」と大分昔に言われたことを思い出すので、少し補足。当時は反論するのも面倒でしなかったけど、端的に言うなら、肯定だけが好きの表明じゃないと思っているから。好きだからこそ興味があるし、思考を続けたい。わたしの中で、好きの反対は嫌いではなくて、「無関心」なので。嫌いなものが、思考に入ってくるのがむしろ嫌だ。好きなヒトについては、その瞬間に完璧ではなくて、良くも悪くもどちらにも解釈の余地のあると良い。

①のトーク力は、話つまんないなーっていう子がちょっと話せるようになるのが楽しい。ポテンシャル採用。新卒採用と同じ。数年経ってからようやく人並みに話せるようになってきた某バンドマンや俳優某氏も、5年以上経ってやっと開花し始めた。25年やっても変わらずつまらないバンドマンもいるけどね!それでもつまらないから成長する感動を期待している。

②の私服は、それが理由で追っかける訳ではないけれど、結果として揃いも揃ってダサいか、良く言っても垢抜けない。だから最近はそうだとわかると逆にテンションが上がるようになってきた。仕事で専属ではないにしろスタイリストが付いたりするのに、そのセンス!どこに置いてきた???と思うことが多々ある。一番酷かったのは、10数年の時間差攻撃で紫色のスーツをプライベート関連で着ていたバンドマン2人。セレクトの意図がわからない。もういっそずっと変わらないでいて。まさに「君だけは大人にならないで」だよ。ただし、こんなことを言っている自分は服にこだわりがあるという矛盾。そこは同一化しない。したくない。

③ファンへのサービス精神。根本的に否定している訳ではない。そういう役者さんがいると安心するし、ファンの方は幸せだろうなと思っている。でも天邪鬼な我が身で考えると、飽きる理由がなくてちょっと息苦しそうかもと思ってしまう。俳優某氏は、昔、客席降りのとき、自分からは手を出さなくて、ハイタッチさせないという強者だった。だったというのは、去年舞台でわざわざ客席に入り込んできて個別ハイタッチを要求してきたので、思わずわたしが戸惑ったから。昔から公演やイベントではいつも目が合ってから目線を外したら負けというにらめっこのようになる。それでも反応欲しがっているファンがチラチラしていても、構ったりというのは今も滅多にないし、そういうスタンスが気に入ってるよ、某氏!

出張途中の新幹線移動で書こうと思ってたのに、乗る前の満員電車の中でほぼ書き上げた。今週は日帰り東北出張が2回。どちらも夕方帰るので、美味しいもの食べられないのが、心残り。

ツアーに通う理由

某バンドのアルバムツアー関西2daysがとても、とてもとても良かった。
10数年このバンドに通っていて、行った数十本のワンマンの中でも、上位に入る良さ。特に2日目。1日目もボーカルの調子は悪くないと思ったけど、2日目は会場の音響がズバ抜けていて、ボーカルも前日より絶好調、楽器隊もそれを受けて楽しくて仕方ないという感じだった。

わたしはボーカルのファンじゃないけれど、このバンドに関してはここ数年ボーカルに色々あって、ライブでは少なからずまずそこを気にするようになってしまっている。でもこの2日間は、そんな心配いらなかった。声は絶好調なのに、冒頭の煽りで都市名間違えたり、珍しく曲入りミスったり、逆に調子乗るくらいにテンション高いなと。最後にそれらの失態に対して、ファンに全力で許しを請うのも面白かった。

あと2daysといっても違う都市開催だったのも、気分が変わって素晴らしい。つい1ヶ月前まで関西に住んでいたので、遠征で来たという気がしなかったけれども、大阪、神戸、京都の3都市で、飲んで遊んで飲んでと盛りだくさん、かつとても充実の2泊3日だった。

アルバムツアーにまともな回数通う、ということ自体がかなり久しぶりで、何を求めて通うのか、ということを改めて考えてみたりもした。
ひとつは、日替り曲を聞くに行くため。これまでのツアーでも本編固定、アンコール日替りのパターンが多いので、必死だった頃の曲をやらないかなというほんの少しの期待を込めて。今回は本編にも1曲だけ昔のアルバム曲が入っていて、それを聞きに行っているのももちろんある。でも基本的に過度な期待は裏切られるので、ほんの少しだけ。

ふたつめは、新しいアルバム自体を受容していくため。最近は音源を買っても、聴きこみが甘いから、ライブでのイメージを固めてアルバムの印象を作る。最初は印象に残らないアルバムだなと思うことがあっても、ライブに何度か行くと結果絆される。ツアー中の自分の思い出と一体になるから。個人的な感情と混ぜこぜになって受け入れられるようになる。そして数年後に突然その曲を演奏されると、みているのはその瞬間のステージじゃなくて、過去のあの頃。はあ、年をとったものだ。

とにかく変わらず好きでいられて良かったと。そんなことを思いながら、今週またこのバンドのために新幹線に揺られる。

次の仕事がない、のついでに

お題箱設置しました。リンクは下の方へ。

そしてタイトル通り、俳優某氏の次の仕事が、ない。
正確には11月は地方公演があって、撮り終えていて来年公開予定の映像作品が2本あったり、毎月ネット配信番組があったりするけど、そうじゃなくてさ〜!!!舞台を待っている。わたしは舞台を待っている。舞台を。舞台を!

ほぼ休みなく次の舞台というのは、ここ5年くらいはあまりなくなったけれど、そもそも次の舞台や仕事が決まっていないという状況自体も結構珍しいことなので、個人的にはそわそわ。首都圏で気軽に追える距離に戻ってきたから余計に。だからといって、思い馳せながら大人しく過去出演作品のDVDを観たりするかというと、そうではなくて。まあ、本能の赴くままにライブへ行くだけなんですけど。ばんぎゃる万歳。今週末から11月は緩々と4本ほど。

バンドで思い出した。これは本当に偶然だけれど、その俳優某氏と、10年以上好きでライブにも行くあるバンドが同じだったりする。どちらも世代じゃないのに(同い年なので、当たり前といえば当たり前)、彼が俳優デビュー当時から言っていた好きな言葉が、知ってる歌詞と酷似していたので、これは偶然ではないと思っていたりした。最近は全然触れないけど、デビュー2、3年後からインタビューでも何度か、そして数年前の公開生放送では、突然一人でそのバンド語りをし始めて本当に驚いた。むしろ彼が自分の好きな曲名をホワイトボードに目の前で書き出し瞬間には、心臓が止まるかと思った。自分のファンに伝わると思ったのかな?!多分当時のファンの10パーセント未満だと思うよ???(今ならもっといないと思う)

更に、ずっとパート違いが好きだと言っていたから安心しきっていたら、その公開生放送の数年後、まさかのわたしの好きなメンバーと知り合いになっていたよね。一体どこの狙いギャかと。好きなバンドマンが、ある日突然出演舞台を観に来ていたこともあるし、俳優某氏が関係者として箱に入っていたこともあったようなので、それ以来、箱で俳優某氏には会いませんようにという一心である。そのバンドマンを観に行くときは、気持ちが完全にライブモードなので。それにしても嗚呼、世間は狭い。

話はズレたけれども、若手俳優界隈の皆さんは、突然の推し俳優の冬眠期間をどうやってやり過ごしているんだろう。わたしは、ライブで「やることないしとりあえずどこかの箱に行こう」のノリで暇つぶしできてしまったりする。それでもやっぱり人様の好きなモノ、コト、ヒトが新たに知りたい。ので、流行りに乗っかって、こそっとお題箱を設置してみた。需要があるのかわからないけれども、よろしければご自由にどうぞ。

まいこへのお題箱

ブログ内では、いくら読み手の方がピンときていても、自分から応援してる俳優さんの名前を出さないでいこうと思ってるので、そのポリシーを崩さず、いただいたテーマなら隠さずに語れるって願ったりかなったり。積極的なダイマを期待している。