Romanticism

バンギャと若手俳優追っかけと二足のわらじ

雨降る遊園地

こつこつ小屋通い。
初めて観た日は、意地を張って泣きたくないと思ったのに、堪えきれず。結局あの台詞とあの台詞で泣かされるなら、上手く泣きたいと思い始めたのが数回目。

俳優某くんの舞台に通ってる。
仕事のバタバタは見ないふりして、可能なときはしれっとFLEX。観劇しているとき、近くに「啜り泣き妖怪」がいると、ものすごく気になってしまうので、自分はなるべく普段泣かないようにするか、少なくとも鼻はすすらない泣き方をするようにしているんだけれど、耐えても耐えても毎回最終的には涙が顔をつたう。今回はチケ確保が楽で、そこそこの確率で最前で入っているし、通常運転で俳優某くんガン見なので、より一層泣きたくない。のに、泣かされてとても悔しい。むしろこの作品を通して、化粧が崩れないように、かつ啜らずに泣くスキルを深化したことに感謝するべきなのかもしれない。

お芝居としては、Wキャストの役を模して自分の役を演じるというシーンがあって、公演によって真似するキャストが2パターンあるのだけれど、その部分がとても好き。個人的には真似する役はAパターンが好み。体全体の動きは流石に本役さんが素晴らしいのだけれど、部分的に見ると、指の動きがご本人より滑らかに見える。あと、本役の方が床に這いつくばってる時の細かい動きも好き。ついそちらが気になってしまったりもする。Wキャストといっても、そもそもの背格好や年齢、性別も違うから、それぞれのパターンで全然違って見える。あの役はAパターン、この役はBパターンが良いなとか色々楽しめる。

もう公演も2週目入ったし、ネタバレしても良いかなと思うので、毎回絶対に涙が耐えられない台詞をメモ。多分こんな感じ。だったはず。
悲しむことはないよ
俺は絶対また君を好きになる
雨の降る遊園地で
 
この作品を観る度に、対盤で見たんだかなんだか某盤でそんな感じの曲あったなあと思い出すので、改めて探して聞いた。ら、曲名じゃなくて、歌詞で連想ゲームしてた。乗り物もジェットコースターではなかった。でも結び付くと思う。雨と遊園地。

作品の中で、誰よりも無力で頼りないのに、相手にただ真っ直ぐ愛を注げたり、与えられた優しさに素直に感謝出来るそれ自体が「特異」な存在だった。自分の弱さや個人の他人に見せたくない部分の存在を認めながら、自分の出来る範囲の中での最善や最良を貫き通せるのは、もしかしたら誰よりも「強い」のかもしれない。だからこそ、最後に相手の決断もすんなり受け入れる。でも諦めない。そんな姿に自然と涙が出てくる。

お部屋訪問の感想も書こうと思ったけど、家主さんとお部屋でお話ししたことは「お友達だけの内緒」と約束したのと、この公演期間中、手紙すら書けてないから、取り急ぎ楽が来る前に感想を書き逃げ。

クレッシェンドがいい

仕事始めより先におしごとはじめ。
まだ働いてなくて申し訳ない。今週半ばには社会復帰するから。半月以上休みだと持て余すかもと思っていたものの、年末年始感は2日半くらいで、充実した連休になった。海外旅行も成田でバッグドロップした時にビジネスクラスに無償でグレードアップされたり、マリンスポーツをたくさんしつつ、ゆっくりも出来て良かった。数年前から海外ホテルは絶対に4つ星以上と決めていて、今回は5つ星でも良い部屋を取ったから贅沢し尽くした〜。

話が逸れたけど、俳優某くんの劇の話。
可もなく不可もなく。細かい感想は今月中に渡せるタイミングで手紙に書くので、ここで特出すべき点はなし。こういう企画もあるよね。これに通わないといけないとなると個人的には結構キツイものがあるから、1公演のみの出演でそれが良かったかも。設定と演出の必然性をあまり感じなくて、どうにかそれを見出そうと思って観ていたんだけど、みつけられず。それぞれに決定的な伏線があるわけでもなくふわーっと終わった感じ。小難しい話を求めてるわけでもないし、こじつけで結びつけたいわけでもないから、考えることをそっと放棄した。結果、お腹が空いた。終演時間が遅いから空腹を耐え忍んで夜を明かしたよね。ただの飯テロか。あれは飯テロだったのか。

前方席特典については、大盤振舞いでありがたいけれども、少なからず困惑した。席保証だけで良いのに。今まで言い方は悪いけど、お情け程度の特典しか知らなかったから、正直期待もしていないところにそれぞれサイン入りはちょっと恐縮した。わたしも出来る範囲で交換しながら、他の役者さんに対して少しの後ろめたさが。その場で物々交換するのがせめてもの罪悪感緩和の術で、手元に残ったものもしまい込むだけで捨てたり売ったりもしないけど、ファンの方には価値があるものを、自分が持ってても大切にできなくて何だか申し訳ない。当日の交換募集に俳優某くん希望が多くて、ここ数年のチケ発の余裕加減と比例しなくてひたすらびっくりしてたんだけれども、最終的に他の方は別日程もあるからと納得することにした。絶対数じゃなくて相対的に濃くなるよね。
 
俳優某くん関係での次回は、恒例のエンターテイナーのお部屋訪問。
その前に何個か観劇参戦が入っているバタバタで、ただの雑記になってしまったけれども、年明けの勢いを下期まで保って、デビュー11年目を走り抜けてくれると信じてる。
今年もよろしくお願いいたします!

2018年趣味振り返り

例のごとく早めに仕事納めしたので、これから南国へ。日本寒いんだもの。

今年の年末年始は18連休。半分海外、半分国内の予定。来週も出社するらしい他部署にはうちの組織は「外国だね」と言われるけど、普段有給使いにくいかつ、そもそもグローバル組織だから仕方ない。

そしてさくっと今年の振り返り!これのupdate版。

 総括

f:id:romanticizm:20181223132142p:plainf:id:romanticizm:20181223132059p:plain

合計: 34本
内訳: 舞台10作品17公演、ライブ13本、イベント4本

基本情報

20代会社員 首都圏在住
土日観劇参戦ばかり。
平日はかなり計画的に、ここぞというときだけ。
コアタイムなしのフレックス勤務なので、どうにかすれば時間に融通効くけど、出張が突然決まったり、時間の遅い海外との打合せもあったりで、平日は余程のことがない限り趣味に費やせない
 

分析

f:id:romanticizm:20181223132130p:plainf:id:romanticizm:20181223132149p:plain

金額としては年間合計36万。去年と比べると6割程度。
やっぱり地方から通ってたときの新幹線代が大きいなあ。首都圏戻ってきて本当に良かった。今年は出張で西へ東へ飛び回っていた割に、趣味では全然遠征しなかった。しかもその出張ついでに遠征を組み込んだりしてたから、実質長距離移動の交通費がかかっていないというのもある。
あと、下期に俳優某くんが全然、全っ然!仕事がなくて、ふらっと箱に飲みに行ったりもした。都内の箱でライブ観てライブ前後に飲むくらいなら、舞台より大分安くあがる。感覚的には全然使ってない印象なのに、貯蓄があまり増えない理由は考えないようにしたい。(間違いなく服装品、固定費に等しい美容関連費用と、度重なるハイシーズンの海外旅行のせい)
 

所感

今年は大好きな作品の再演だったり、高校時代から追っかけてる盤の数年ぶりツアーに行ったり、新しいジャンルに足突っ込みかけたり、充実した年だったなあと。満足度>総額の印象が強い。
俳優某くん関連の作品については、個別に感想書いてるから割愛するとして、観劇関連だと閉館が発表された神戸の某劇場にも某彼の演出作品で見納め出来て良かった。かなり好きな地方の小屋だったから、残念。あそこの椅子が好き。どうやら一応劇場としては続ける方針があるとのことらしいので、再開館に期待。
バンド関係では、ツアー参戦した盤より少し短い年月追いかけてた盤が解散したりもしたけど、寂しさより時代の波に乗れないとこうなるのかと実感させられた。個人的には懐かしいノリのままでとても楽しかったんだけど、ね。実力差があるにせよ、同じように活動再開して、自分たちがやりたいことやりながらも着実に新しいファンつけてる盤もいたりで、長く同じジャンルみてるって面白いなと。もちろんファンとしてはどちらも当事者なんだけど、動員が付くかどうか客観的に見るのが楽しくてギャを辞められないのもある。
そして今年は数年ぶりにも関わらず突然遠征に誘って来てくれたギャの友人にも感謝!そこから会う頻度が上がって、一緒に観た新しいネタ盤にもハマれたし、新しいジャンルも同じテンションで足突っ込めそうだから楽しかったし、これからも楽しみ。
年明けからは手元に9枚チケットがあって、2019年も前半は好調の見込み。そして、まずは全組観たい歌劇関連もそこそこ注力してチケット確保しにいこうかなと思ってる。過去にないくらいチケ取りが大変で驚いてる。いつもいかにチケ発で楽しているか身にしみた。
年初めは俳優某くんのお仕事。
 
というか、これまとめてて気付いたけど、俳優某くんのお仕事見るようになって10年経ってい、る???時が経つのは早くて嫌になっちゃうね。10年から先はもう5年前がついこの間のように感じるから怖いんだ。ということでどうも締まらないけれど、良いお年を!

上手にいた週末

俳優界隈のイベントと某盤のライブで光の速さで週末が過ぎ去った。
10年以上の習慣で下手麺が好きな盤が多いから、箱に入ると下手に行ってしまうのだけれど、この週末はどちらも目当てが上手に。

イベント良かった。3回もお疲れ。
某DVDのイベントも同日に3回やったのを懐かしく思いながら参加してた。懐かしいな。今でもこういうイベントだと急に某Pが出てくるんじゃないかと思ってしまう。
今回は客絡みが凄まじかった。前方にいたのもあってちょこちょこリアクション拾われた。そこで拾わないでほしいというタイミングも含め。基本的に客媚びしないところが好きだよ。90分ちゃんと回せるんだなと。いつまでも昔のトークスキルだと思う自分がいる。やたらに期待値低くて申し訳ない。濃い内容だった。共演者以外で他の俳優さんに明るいわけじゃないど、ファンの前でダンゴムシの話する俳優を私は知らない。

俳優関連で整番のあるイベント自体が久しぶりだなと思いながら、通路から席が埋まるのは、俳優界隈が客降りに調教されてるからかと感じたり感じなかったり。舞台も花道と通路席に異常な執着見せる人いるよね。元々の育ちがこの界隈じゃないから、通路席取ると逆に「あ、めんどくさ」ってなるの私だけなのかしら。通路席座ると7割くらいの確率で共演者に絡まれるから怖い。この前の舞台然り。最近は適度に視線をそらすという荒技に出ている。

俳優某くんの仕事告知がないから、しばらくは箱通いに勤しむ予定。早く情報解禁しておくれ~。今日もここ数年で復活した大規模対盤で最近ちょこちょこ見てるドマイナーを見に行く途中。有給万歳。

ゲームに結末を

東京公演まで我慢できず近畿公演へ。
仕事の西日本出張のついでに。というよりこの作品をいち早く観たいから公演に合わせて出張日程を調整した、というのが本音。この週末は、新幹線含めて特急列車に乗ってる時間が長かったけど、旅費負担のことを考えると、こういうときだけは社会人万歳。

来週の東京公演で感想が変わったらまた書こうかなと思いつつの、ざっくり初見感想。

やっぱりあのご兄弟、良いよね。
俳優某くんがお世話になるときだけ拝見しているけれど、演技や演出を観る機会に恵まれる度、嬉しくなる。もうそこそこの回数拝見してるはず。(訂正:嘘だ、俳優某くんが出てなくて観に行ったことあった。)
個人的には、おふたりの経歴とは逆で、役者としてはお兄さん、エンターテイナーとして弟さんが好きなんだ。今回そういう役回りの企画だったから特に楽しみにしてた。脚本の印象があまり残らないことだけが残念だったけど、基本的におふたりには裏切られない安心感。

あと、今回の作品でのお兄さんの声が、弟さんの演技するときと似ててびっくりした。今まで声が似てるって思ったことが全然なかったから余計に。テンション高めの演技だと似てるよう感じるのかな?そう考えると今まで落ち着いた役での強烈な存在感が印象的と感じていたような気もする。某時代劇モノとか。毎回泣かされてた。

そして今回演出家たる弟さんは、「もしかしたら出るかも?」のレベルではない。演技も拝見出来るけど、それ以外でも身体張ってる。ゲーム好きというのもあるのだろうけど、流石エンターテイナー!

俳優某くんは、今までにない役どころだったけど、それが似合うかと言われると「うーん???」という感じ。可もなく不可もなく。この作品で存在が印象に残るかと言われると、それもちょっと微妙。ここ最近得意分野を伸ばしていたのが、久しぶりに役の幅拡大に挑みました、的な。なるべくなら「いいね!いいね!」とだけ言っていたい気持ちもあるけど、9年経って改めてそうではないときもあるんだなあと。どんな作品でも少しは傷跡残してくれると追いかける身としてはとても嬉しい。

真理というか事実

遅ればせながら某球技舞台の6作目に行ったりしてたよの話。東京と凱旋。
はじまりははじまりなんだけど、個人的には根性無しの戦い、の方がサブタイトルとしてしっくりきた。舞台作品としての本編との絡みを考えるとこっちじゃないかなって。もちろん個人的な好みの問題も大いにある。

見せたいのが芝居なのか、アクロバットなのか最早よくわからない作品の中で、2幕の芝居してます、というパートは良かった。熱演。「本人が一番わかってます」のシーンは感情移入して叫び出したくなった。
大嫌いな映像演出との組み合わせのシーンでも、アップになった時の美しさが秀逸。あと本人がどこまで意識してるのか知らないけど、フォーメーションダンスのとき、上半身がブレないのがとても印象的だった。それが役に合っているのと、体幹が良いんだなあと。
本人の印象は8年前のふわふわのかわいこちゃんだったのに、個性派というかとにかく器用という一言に尽きる。どんなことも出来るけど、それを邪魔しない自分自身がある。ああいうタイプは精神的にも折れにくそう。

このシリーズは初演からダラダラと観ていて、演出がどんどん自分の趣味から離れているのが分かるのに、劇場に足を運んでしまうというジレンマ。
演出もさることながら、基本的にキャスト変更された役の存在感が空気になってしまうのと、あれだけ叩かれたキャストを降板させないどころか新たな役を与えるという依怙贔屓するのは本当にどうにかしてほしい。元々そんなに好みではないキャラクターに心揺さぶられたり、気づきがあるのが、原作の良いところだと思っていて。「どの子も愛おしいな。いいな。自分も高校時代に戻りたいな」と思うんだけど、どうしてもこの舞台だと、そういう気持ちにはあまりならなくて定点カメラになりがち。

クロバットよりダンス、ダンスより演技が観たい。シリーズとして依存度が上がってきているキャストの映像多用と、演出としての台詞のテロップは絶対に「演劇」として認めたくない。そんなこともあって、総じていうとわりと微妙だった。初演はこんな演出方法があるのか、と思いながら観てたのに、と思う時点でもう見に行かなきゃ良いんだけど、ほんの少しの期待を捨てられず行ってしまう矛盾。それこそ「本人が一番わかってます」。

近そうでまだ遠い

普段行かないような劇場で舞台を観てきた。
面白かった。俳優某くんの限らず、最近どうも観た後によくよく作品全体を振り返ると、「ううーん?」と思う印象の舞台が続いていて。手紙を書くにも全然頭の中がまとまらないし、無理に書くものでもないと思ってちょっとお休みしたり、観劇すること自体が修行みたいになっていたりもしたんだけど、今回は作品も本人の演技も楽しめた。部分的に「良かった」ところを挙げるのは、包括的に「良くなかった」ときによくやるんだけれど、「面白かった」は全体が良くないと使うのを憚られるので。

若手俳優同士のどんぐりの背比べじゃなくて、強みを生かしながら、多少なりとも若手として存在感を残せるような役でほっとした。色んなバックグラウンドのベテランたちが出演されている作品で、この面子なら流石に端役で仕方ないと思っていたんだけれど、ありがたいことにそんなことなかった。他の演者ファンの方(というかピンポイントでヅカ界隈からいらしてらっしゃるお姉様方)に「○○役、いかがでしたか?!」と客観的評価を聞きに絡んでみたくなるくらいには板の上にいた。得意分野を発揮しながら、周りの環境から新しいものを吸収出来そうでなんと羨ましい状況なんだと。

状況説明をテンポ良く長回ししてるの、本当に好き。幕間の客席絡みも面白かった。「好みの女性のタイプは?」と食い付いて絡んだ奥様は一瞬仕込みかと思ったよね笑 「あまりガツガツしない」女性だそうで。なかなかに良い切り返しである。昔は幕間に素麺売ってたのが、30前になって瓦版を売っているのには笑う。過去とクロスオーバーしながら観てたから、初めてのおつかいの気分。いつの間にか一人でちゃんと仕切れるようになって…。

そして今年はとにかく殺陣続き。役として殺陣のメインどころではないけど、突然煽ってた。作品全体として速い動きではなくて、ある程度のスピードで去なすのがメインの殺陣は新鮮だった。自分の学生時代の経験もあって、舞台作品でもつい速くて派手な動きに感動しがちだけれど、「魅せる」にも色んな間があるんだなあと。これで私が自分のフットワークと反射神経に頼るタイプだというのがバレてしまう笑 クラシックバレエも7,8年と結構な期間やってたけど、突き詰めるとリズム感に劣るタイプ。タメとか苦手。

長い作品だったけれども、ストーリーはシンプルなのに展開のテンポは安定していて、時代モノなのにSEのバリエーションが幅広くて、演者は多いのに個々の役が際立つ作品だった。あ、でもどうして標準語を指摘されないのかと思ってたら、最後に一応ネタばらしがあるんだけど、その設定が唐突で「だからかぁ」じゃなくて、「んんん??!」ってなった。

と、ここまで書いて今更だけど、これドラマでやってたよね???シリーズ通しては見てないけど、私が小学生の頃から大好きなあの女優がヒロインやってたよね?(調べた:そうだった)タイトルちょっと違って、副題見ても全然気付かなかった。あー、すっきり!
面白かったから、次の作品ではちゃんと手紙書けそうだ。無事に停滞期脱出!気合が入って、帰りに伊東屋でセットで売ってないレターセットも買ったし、次の舞台までの間に早く、仕事して!笑 ちなみにブログ記事のタイトルは言わずもがなどりかむさんからお借りした

まいこのお題箱

 

あとで書きたい話題(書いたら消す)

・地方箱ツアーで色々あった話(新幹線降りた瞬間DL帰りの子たちと新横浜で鉢合わせてBBAには眩しかった…鞭打ちで首が動かないだけ)

年齢と化粧品の話(↑の直前に地方都市で予定にもなくハイブランドの美容品を100K近く買った話とか近コスメブランドも年齢と合わせて落ち着いた話)

凱旋迎えたら 某球技舞台の話