Romanticism

バンギャと若手俳優追っかけと二足のわらじ

推しが15分間しか出ない舞台を観た

俳優某くんの舞台行ってきたよー。
ストレートプレイ。驚くほど先行でチケ確保に惨敗して、明らかに端役だしなあと腰の重いまま当日券並びへ。それなのにいざ「S席あります」と言われると、条件反射でそっちを買ってしまうのは性だと思うことにしている。
 
1幕5分間、2幕10分間の出演というレベルの端役だった。(2分間しか出ない映画デビュー作品を思い出さずにはいられなかった)ので、特に語るべきこともないのだけれども、頑張って舞台用の演技してた。欲目を承知の上で言うと、きちんと発声しようとしている姿が好き。運は持ってるけど、決して器用なタイプではないから、自然な演技ではなくて演技しようとする演技なんだけど、わたしはそれが好きだ。
 
原作は18世紀フランスの小説。
舞台、映像化も時代設定を変えて色んな国でされていて、今回は原作設定のもの。原作は恋愛と道徳的退廃と評されていた。個人的には、ある男女の間での愛と優越感の駆け引きに、周りが巻き込まれる話という印象。複数観劇を断念したので、よもやま話だけれども、心理戦と謳っているので、誰に感情移入するかで色々楽しめるんだろうなと。台詞も個人の価値観を語る部分が多いから、作品自体を楽しむなら何度か観た方が良いとは思う。良くも悪くも台詞の文字数が多い。
 
原作設定とはいえ、舞台では時代背景の詳細が描かれないのと、セットや衣装にところどころ和風の部分もあって不思議な気分だった。ドレスのウェストの絞りが帯っぽくなっていたり。女性陣のドレスのデザインがたくさんあって素敵だった。あれもいい、さっきのも良かったってなる。舞台セットは空間切りが特殊な感じ。
  
それにしてもテレビで活躍される俳優女優は舞台上での存在感が違うな。台詞回しは驚くほどカミカミだったけど。推しの某くんも巻き込まれて噛んでた。あと主演俳優の脱ぎっぷりがすごかった。官能的なシーンも色っぽい人がやると一周回って観ていて恥ずかしくないのね。むしろ全力で魅入ってしまう笑 普段観ないタイプの作品だったから、観ていてわたしも忙しかった。